vol.50 「太陽星座とつき合いやすさ~その3~」

***************
朝比奈通信 vol.50
「☉太陽星座とつき合いやすさ~その3~」
***************
こんにちは!

以前、朝比奈通信では「☉太陽星座とつき合いやすさ」について書いていたことがあります。
簡単に言うと、誕生日を見ればつきあいやすいかどうか大体わかります、という内容でした。

さて時は過ぎ…
あのルールに、新たなルールを追加できる日が来ました!

しかし…!!
今回に限り内容が激ムズ、地獄級です。
このルールについては、かなり専門性が高いので、わからなくても全然気にしないでくださいね!

【星座と月の一覧表】
♈牡羊座(3月21日 – 4月19日)
♉牡牛座(4月20日 – 5月20日)
♊双子座(5月21日 – 6月21日)
♋蟹座(6月22日 – 7月22日)
♌獅子座(7月23日 – 8月22日)
♍乙女座(8月23日 – 9月22日)
♎天秤座(9月23日 – 10月23日)
♏蠍座(10月24日 – 11月22日)
♐射手座(11月23日 – 12月21日)
♑山羊座(12月22日 – 1月20日)
♒水瓶座(1月21日 – 2月18日)
♓魚座(2月19日 – 3月20日)

これまでにご説明してきたルール1~10は以下の通りでした。
【ルール1:日付が近ければ近い程、つき合いやすくなる】
【ルール2:2人の☉太陽星座が同じでも、つき合いにくいこともある】
【ルール3:隣同士の星座とはつき合いにくい】
【ルール4:2つ隣の星座は、つきあうきっかけをつかむのが難しい】
【ルール5:2つ隣の星座の場合「45±2日差」は難しい】
【ルール6:3つ隣の星座とは、強く惹かれあう】
【ルール7:4つ隣の星座なら、強く結びつく】
【ルール8:5つ隣の星座のカップルは「150±3日差」がほとんど】
【ルール9:正反対の星座(6つ隣)はつき合いやすく、別れやすい】
【ルール10:トラウマになりやすいのは、「2つ隣の星座、45±2日差」と「正反対の星座」】

よく書いてきたなー(゚∀゚)
ま、それはさておき、「ここに当てはまらないカップルも結構見るので、これが全てじゃありませんよ」ということも同時に書いてきました。

その、ルールに当てはまらないカップルや夫婦、友人の誕生日をよくよく観察していたところ、「あっ、これ、アンティシアなんだ( ゚Д゚)」ということにハッと気づきました。
ルール1~10に当てはまらない人たちのかなりの部分が、アンティシアに関係していたのです。

驚きました。
というわけで、ご説明します。

【特殊ルール:アンティシアの関係はつき合いやすい】

※アンティシアとは、ホロスコープの中にある、天体の分身のような存在です。
☉太陽´(たいようダッシュ)、♀金星´(きんせいダッシュ)のような存在です。
詳しくは「ホラリー占星術の占い方」のサイトで解説しているので、そちらをご覧ください。
ここではアンティシアが理解できているという前提で話を進めたいと思います。

※上記の1から10までのルールと、この特殊ルールの発生条件が同時に満たされる場合があります。
この場合は、上記の1から10のルールが、おそらく優先されるだろう、と思います。

では説明に入りましょう。
まず、2人の誕生日を元に、生まれた星座のどの度数に☉太陽がいるのか占星術ソフトを使って調べます。
例えば、2013/12/23(12:00)生まれの人の☉太陽の位置は、♑やぎ座1.26度です。

(生まれた時間がわかる場合はその時間を使いますが、わからない場合も多いでしょう。
そういう場合は、時間を12:00に合わせてホロスコープを作ります。
こうすると、「生まれた時間に、実際に☉太陽がいた場所」との誤差が、最小になるためです。)

例えば、次のカップルを考えてみましょう。
佐々木さん 1970/6/12 12:00(♊ふたご座)
宮本さん 1973/6/30 12:00(♋かに座)

♊ふたご座と♋かに座のカップルですね。
この2人は、【ルール3:隣同士の星座とはつき合いにくい】に当てはまっているので、本来はつきあいにくいはずです。
しかし、実際にはとーっても仲良しこよし!

どうしてでしょうか?

占星術ソフトで調べてみると、
佐々木さんの☉太陽の位置は、♊ふたご座20.44度
宮本さんの☉太陽の位置は、♋かに座8.11度
(1度=60分)

佐々木さんのアンティシアの位置は、♋かに座9.16度です。
宮本さんの☉太陽のアンティシアの場所は、♊ふたご座21.49度です。

佐々木さんの☉太陽が、宮本さんの☉太陽のアンティシアにくっついて(☌コンジャンクションして)いますね(・∀・)
このために、2人は本来つきあいにくい関係であるにも関わらず、つきあうようになったのです。
(宮本さんの☉太陽が、佐々木さんの☉太陽のアンティシア(仮想上の天体)に…でも同じことです)

このアンティシアの関係については、自然と惹き合うというよりは、たまたま同じ職場で働いていた、と言うように「環境」がモノを言うようです。
例えば同じ環境で働いていなかった場合、2人がつき合っていた可能性はとても低い、ということです。

アンティシアの関係に気づいてから色々調べてみると、アスペクトによって関係に少し違いがあることに気がつきました。

【アンティシアのアスペクトと相性の関係(☉太陽同士)】
☌コンジャンクション:オーブ0度~3度くらいまで、相性は不明
☍オポジション:オーブ不明、相性は恐らく悪い
△トライン:オーブ0度~1度くらいまで、相性は不明
□スクウェア:オーブ不明、相性は不明
*セクスタイル:オーブ不明、相性は不明

・まず、☌コンジャンクションから。
☌コンジャンクションのカップルは、オーブ3度くらいまではいけるようです。
夫婦も確認しました。
ホラリーで出てくる時のオーブは1度くらいまでですが、☉太陽同士だと少し広い範囲になるようです。
相性が良いかどうかは、うーむ…かなりケースバイケース、という印象です。
☉太陽星座同士、月星座同士の相性が大いに関係していると思われます。

・次に△トラインです。
オーブは1度くらいまでが限界のようです。
そのため、惹き合う日付の範囲はかなり限定されます。
こちらも、相性自体は☉太陽星座同士、月星座同士の相性が関係しているようです。
どちらかというと、影響力は”☉太陽星座同士の相性”の方が強い印象です。

例えば、下のカップルの場合。
福岡さん 1976/8/13 12:00 ☉太陽♌しし座20.28度
羽田さん 1978/9/2 12:00 ☉太陽♍おとめ座9.22度

福岡さんの☉太陽のアンティシアは、♉おうし座9.32度です。
羽田さんの☉太陽と、オーブ1度以内の△トラインです。

ですから引き合う力はやや強く、つきあうにはつきあうのですが…月星座を考える以前に、☉太陽星座♌しし座と♍おとめ座はなかなかうまくいかないようです。
ケンカが絶えないらしいので…(+_+)

・最後に☍オポジション。
☍オポジションの関係は恐らく、悪いんだろうなーと思います。
「♋かに座と♐いて座」
「♊ふたご座と♑やぎ座」
「♈おひつじ座と♓うお座」
「♍おとめ座と♎てんびん座」

あまり良いイメージがありません。

しかし、☉太陽星座が良い関係もあります。
「♉おうし座と♒みずがめ座」
「♌しし座と♏さそり座」

この辺は、まだよくわかりません。
これから注意して見ていこうと思います。

他のアスペクトについては未確認です。
たぶん□スクウェアや*セクスタイルのカップルも、どこかにいるのではないかと予想しています。
早く見つけられないかなーと今から楽しみです(^^)

最後にもう一度、今回の特殊ルールを含めて、どのルールにも当てはまらないカップルも何組も見ました。
ま、完璧なルールなんてないってことですかね(*^^)v

◆補足◆
ホラリーのサイトでは、アンティシアの使い方として、☌コンジャンクションと☍オポジションしか使わない、と説明しました。
しかし、☉太陽と☉太陽の位置を比べる時には、△トラインなど他のアスペクトも考えてOKのようです。
ホラリーでアンティシアが出てきた時も、△トラインや□スクウェアなど他のアスペクトに意味がないわけではありません。
「影響力が弱すぎて、考えても仕方がない」という意味なのです。

***************
☆朝比奈雑談
今回は難しい話でした!
頭がパンクしそうでした(+o+)
ひぇ~(;´Д`)

そうそう、最近ジャスミンの白い花がたくさん咲いていますね!
僕はジャスミン茶大好きなんですよ。
というわけで、ジャスミンの前でよく足が止まります。

GWはたくさん寝ました。
グーグーウィークでした笑
春になって暖かくなり、、どうも眠くて眠くて仕方がありません。
僕だけかと思ったら似たような人がたくさんいてビックリ、どうしてだろう??

まぁでも、眠い時は眠るのが一番ですよね(≧▽≦)

***************
☆ご感想コーナー
「占星術の勉強が昔から好きで、こちらのブログにたどり着き、興味深く拝見させてもらってます。」
(Tさん・女性)

「…中略…ブログ楽しみにしてます!」
(Bさん・女性)

占星術、楽しいですよね~( ^)o(^ )
勉強になるかどうかちょっとわかりませんが、楽しくなってきたのでブログはもっと書きたいと思います(*^^)v

「…中略…余談ですが、朝比奈さんのサイト、シンプルでかっこいいですね!文章のノリも楽しくて理解してないのにほぼ全部ホラリー占星術について読んでしまいました( ´、ゝ` )」
(Hさん・女性)

サイトがシンプルなのは…実はオシャレにできないだけです笑
でも、そういう風に楽しんでもらえたら一番嬉しいです!
これからもこんな感じで続けていこうと思っています(^0_0^)

ご感想、ありがとうございます!

***************
◆訂正
見直してみたところ、サイトにアップしてある朝比奈通信「☉太陽星座とつき合いやすさ」の「ルール5」が、2つありました(゚Д゚;)
ガーン…(+_+)
今回のルールの番号に訂正しておきます。
よろしくお願いします。

***************
◆2014/7/2 追記
※アンティシアのアスペクトが□スクウェアのカップル、*セクスタイルのカップルも最近発見しました。

※△トラインのオーブは、あまり自信はないのですが、3度くらいまであり得そうです。
□スクウェア、*セクスタイルはもう少し弱い気がします。

※☍オポジションはやはり悪そうです。
☉太陽同士がアンティシアの☍オポジションになっていると、それだけでケンカが絶えないようです。

また、ご報告したいと思います(^^)

vol.50 「太陽星座とつき合いやすさ~その3~」」への6件のフィードバック

  1. Forge

    射手座と乙女座カップルがけっこう良いなんてはじめて聞きました。相性の悪いことで有名だからとても新鮮でした。ありがとうございました。

    返信
  2. 朝比奈 ジュン 投稿作成者

    コメントありがとうございます!

    そうですね、確かにおとめ座といて座は喧嘩している姿も見かけます。
    だけど仲よしさんたちも見かけますよ(^v^)
    大丈夫!!(≧▽≦)

    また、よろしくお願いします!

    返信
  3. 太陽蠍、月乙女。

    いまトラブルのある相手が45±3差なので、びっくりしました!どうしてもすれ違う人っていますよね…。ちょうど生まれ日の差が45日差でした。笑

    5つ隣の星座についてですが、150±3とのことですが±5までいくとどうなんでしょうか?

    返信
  4. 朝比奈 ジュン 投稿作成者

    45日差の相手は本当にトラブルになりやすい相性です。
    不運ですね~(;一_一)
    避けるくらいしかないかな…。

    5つ隣の星座については、「150±3」と書きましたが、別に±5でも±10でもつきあっているカップルはいますよ(^_^.)
    ただ、±3から離れると、つきあっているカップルがどんどん少なくなっていくんです。
    ±3くらいが一番よく見かけるんですけどね。

    そんなわけで、はっきりした境界線があるわけではありません。
    ±5なら十分近いから、まずまずいけるんじゃないでしょうか!?\(^o^)/

    返信
  5. 太陽蠍、月乙女。

    コメント返信ありがとうございます!

    なるほど、そういうことだったんですね。
    恋愛ではないんですが。人として仲良くしたいなあと思っている相手が150±5だったので縁があれば良いなと思っています(*^^*)!

    トラブルのあった人は私より45日早い誕生日でそういう相手は本当に避けるしかないんですが、最近仲の良くなった友人が私より45日遅い誕生日でちょっと不安です…。(でもあくまでも参考として、あんまり占星術に縛られないようにします。)

    返信
  6. アイ

    ルール8の 150±3日差の両側どちらにも知人がいます。(しかもどちらもなぜか147日差。)
    片方とは付き合ったことがあります。
    もう片方は告白しましたが……。
    ……とにかく、出会うと気になる関係になるようですね?!!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA