天秤座のいいところ( ̄▽ ̄)
太陽星座てんびん座は、なかなか不幸な境遇を背負っているようです。
「星占いの本を読んでいると、天秤座は社交性があるって書いてあるんですけど、それ以外何も良いところが書いてないんですよね。しかも、実際は社交性なんてありません(;O;) 天秤座っていいところがない星座なんですか?」
ハハハ(^▽^;)
この話を聞いた時おもしろくてつい笑っちゃったんですが、本人はいたって真面目なんですよね。
こりゃー参った!全然知らなかった、てんびん座ってそういう感じに書かれていたのか!
てんびん座のいいところ、たくさんあると思いますよ!
今日はてんびん座の長所を探してみましょう!
◆ 作ること
まず、お料理、手芸、編み物などなど、何かを作ることが得意だと思います。
特に、決まった手順を踏みながら作るのが得意じゃないかな?
センスを使って何かを作るのは苦手みたいです。センスを活かすのはふたご座かな。ふたご座っておしゃれな人多くて、本当に向いてます。
てんびん座は手順が決まっているものが得意。お料理のレシピを見ながらあれこれ作るのも好きだし、編み物をするのも好き。ちゃんと見本通りのものが出来上がります。
こういうのが苦手なのがうお座とやぎ座。
特に料理は苦手かな。
うお座はスーパーかコンビニで買ってくるし、やぎ座は外食で済ませます。
それから、てんびん座の男の人は細々した計算や研究が好きで、先生や教授も多い気がします。
専門職に向いているのでしょう。好きならずーっとずーっと黙々と続けるタイプ。
そうそう、てんびん座は繰り返しに強いんですよね。だから、技術職に向いています。
技術って、繰り返しが必要じゃないですか。
何度も何度も繰り返すことで少しずつ上達して、ある一定のところまで達すると、突然別の視界が開けて新しい技術をまた初めから開拓していくわけですが、こういう分野に向いているでしょう。
それから、てんびん座に社交性はありませんが、決して、嫌われるタイプではありません。
むしろ、周りからは絶大な信頼を寄せられている方が多い気がします。
「○○さん、滅多に出てこないけど、連絡しても返事がなかったりするけど、本当にイイ人なのよねー」とか言われています。
周りから見ると、何とか引っ張り出したいタイプです。多分本人は気づいていないんですけどね(・∀・)
「え? そんなことありませんよ? 勘違いなさってませんか?」
なさってないんだなこれが!
そういうものなんですよ!
なかなか姿を現さないし、返信も少ないのですが、しかし、会った時は(本人はともかく周りの人は)楽しく話せるし、不器用な感じはするけどすごく信頼できそうだしと、大人気です。
…ああ、そうか、それで社交性があるって言われるのかなー
てんびん座の視点じゃなくて、てんびん座と話している人の視点みたいだこりゃ。
なーるほど(^.^)
って、これを読んだてんびん座の反応はきっと、
「そんなことないですって~」ですかね(^^)
まぁ諦めて外へ出てください!そうしたらわかりますよ!
それにやっぱり、友達と出かけることも少しは必要だと思いますよ!
てんびん座はともかく周りは楽しめるから\(^o^)/
◆ 謙虚さ
それと、謙虚さも、てんびん座の良いところだと思います。
てんびん座の人は本当に謙虚です。
「私には無理」「私にはできない」「そんなことできるなんてすごいですね」などなど。
しかし、本当にすごいのはこの謙虚さを持ち続けられることだと思います。
たぶんてんびん座は、認識する情報が多いので、比べる対象の「レベルの高さ」を正確に認識できるからこそ、常に謙虚であり続けることができるのでしょう。
比べる対象が常に一流。だから謙虚。
DNAのどこを探しても謙虚さの見つからない、かに座としし座。
謙虚だと人生損してしまうと思っているふたご座。
謙虚だと何が楽しいのかわからないいて座。
器用なため、すぐ天狗になってしまうみずがめ座。
これらの星座に比べて、てんびん座は何と謙虚なのでしょうか。
自分で自分のことを不器用だと思っているし、周りからも不器用だと思われているでしょう。
てんびん座は話すのもゆっくりだし、話すときはいつも最初から最後まで順番に話すことしかできないので、頭の回転も鈍いと思われがちです。
例えば、「家の近くには海がある。だからおいしい魚が食べられる。」
こういう順番でなら話せるのですが、
「美味しい魚が食べられる。なぜなら、家の近くに海があるから。」
この順番では話せません。
「結論から先に言って」
どれだけのてんびん座が言われ続けてきた言葉でしょうか。
…しかし、それは無理な注文です。
なぜなら伝えたい情報が多すぎて、結論から始めてしまうと自分が迷子になってしまい、どこをどこまで話したのかわからなくなってしまうためです。
「伝えたい情報が多すぎて」というところがポイントです。
てんびん座が認識している世界は、五感全部、もしくはそれ以上の感覚で捉えている世界なのです。
てんびん座は五感で物事を、文章を声を色を匂いを感覚を世界を認識しているので、その膨大な情報量を限られた言葉に置き換えることが苦手なのです。
例えば、「赤色」「金木犀の匂い」「マンゴーの美味しさ」を言葉で表現することを考えてみてください。
いかに難しいことか、想像がつくのではないでしょうか。
毎度毎度、てんびん座はこういうことをしているのです。
これと真逆なのがみずがめ座(特に男の人)。
僕はみずがめ座なので、占いをしている時「それで頭がいいんですね、本が好きなんですね」とよく言われます。
しかし、自分がみずがめ座だから悲しいのですが、みずがめ座ほど理解が浅いわりにわかった気になっている星座は他にないと思います。
みずがめ座は、文章を読むと、内容がほとんど「わかって」しまいます。
内容がわかってしまうので、その内容についてのテストをしたら、多分点数は良いでしょう。
ただ、文章の外にある五感を使わなければ捉えることが難しい内容は、まるで捉えていないのです。
てんびん座は逆に、文章を読んでも「わかりません。」
なぜなら、文章の外にある多くの情報を捉えてしまうために、その文章だけでは説明が不十分で、「自分が理解しきれていないこと」が「わかる」からです。
(ただ、国語のテストならてんびん座の独壇場です)
星占いでは、てんびん座に比べればみずがめ座の方が頭が良いと思われています。
けれど、僕にはそうは思えません。
てんびん座とよくよく話してみれば、自分がどれだけわかっていなかったのか、浅はかな理解で喜んでいたのか、身に染みるばかりです。
世の中には、文章を読んでいるだけで、色を見て、声を聴き、音を感じ、匂いを嗅いで、その場を歩いているかのように景色を見ている人が本当にいるのです!!
唖然呆然どうなってるの…(゚Д゚)
とてもとても、みずがめ座にはできない芸当です。
ただ、みずがめ座でも、女の人はわりと得意な印象があります。
天狗くんは、みずがめ座の男の人に多いのです。
◆ 記憶力の良さ
それから、五感を使って情報を仕入れているためか、記憶力が異常に良い気がします。
特に、一度話して理解したことは、そうそう忘れはしないでしょう。
試験のために覚えることは苦手だし、すぐ忘れてしまうのですが、誰かと話した時に覚えたことは忘れません。
何年も前にホロスコープを見ながら「ここがこうでこうだからこうなんですよ」と説明したことを、目の前でそのまま再現されたことがあります。
あれは驚きました。
一度説明を聞いただけで、そこまで覚えられるものなの?こっちは何度も本を読んだりあれこれ勉強してるんだけどなー(´Д`)
◆ 勘の鋭さ
そしてこれらを考える時、てんびん座の勘の鋭さも説明することができるのではないでしょうか。
てんびん座は、たぶん、最も勘の鋭い星座です。
その鋭さ、ちょっと異常です。
しかし本人は、自分の勘が鋭いとは思っていないし、周りの人も思っていないことがほとんどです。
「ちょっとおかしい気がする」とてんびん座が言った時、誰も気にとめません。
しかし、後で振り返ると、てんびん座の言ったことは驚くほど実現するのです。
たぶん、てんびん座は、言葉にできないたくさんの情報を感じ取っているのでしょう。
他の星座より五感が研ぎ澄まされているのに、鋭すぎるせいで言葉にできないから…つまりその凄さが認識されないわけです。
ですが、それは大間違いだと、声を大にして言いたいところです。
てんびん座の勘は、別格です。
てんびん座が何かを呟いたら、決して無視してはいけません。
それは、あなたには感じられない何かを捉えた上での言葉だからです。
てんびん座の勘は、信じて間違いありません!
ただ、てんびん座は、自分のことについてはなぜか間違いを繰り返す星座でもあります。
どうして自分のことだと勘が働かないのでしょうか?学習も苦手なようです。先週もそれ、やったよね?
不憫すぎる…(T_T)
はぁはぁ…こんな感じかなー
まとまってないけど、てんびん座の良さ、少しは解説できましたか??
息をひそめて生息しているであろうてんびん座を、引っ張りだしてみてください!
(*^_^*)
◆おまけ
星占いでてんびん座について書かれていることって、見当違いなことばかりだと思いますが、どうして肝心のてんびん座が反論しないのかなーと思い、てんびん座にインタビューしてみました。
「てんびん座って、朝比奈さんも書いている通りてんびん座の友達がいないじゃないですか? 私にもてんびん座のお友達はいません。だから、確かめようがなくて、自分だけがてんびん座の特徴に当てはまってないのかなと思ってしまうからじゃないですか?」
なーるほど|д゚)
他のてんびん座の人はオシャレな社交家なんだ…って、信じてるんですね!!