***************
朝比奈通信 vol.64
「星座別・お金遣い~♏さそり座~」
***************
こんにちは!
少しずつ寒さも緩んできましたね。
調子に乗って思いっきり走ってみたら、また腰を痛めました…(;O;)
まだまだホッカイロは手放せません!
◆♏さそり座のお金遣い
♏さそり座は、たくさんお金を使う人が多いのですが、何が好きなのかいまいちよくわからないんですよね。
野球道具、サッカー用具から始まって、とにかくモノには凝っている印象です。
占い道具、車、免許、資格類、コート、バッグ、洋服、ゲイバー、SM道具まで…ジャンルを問わず、とにかく凝るのが特徴なのかな。
♏さそり座は変わっている人が多く、どんな分野に関らずとんでもなく凄い人も多い…。
超一流の職人揃いだから、道具にもこだわるのかなー??
「…こんなの、誰が買うの?」
♏さそり座が買うんです。
…もっと色々書きたいのですが、♏さそり座の友達を間近で見ていても、何度遊んでいても、それでも生態がよくわかりません。
もしかすると、僕が♒みずがめ座だからなのかもしれませんね。
♏さそり座については♌しし座あたりに訊いた方が良いのかな。
この人たちは謎すぎる…(-_-;)
というわけで、あっさりお終いです!
***************
☆ご感想コーナー
「ツライのは今だけと信じて前向きにがんばります!
すでに昨日と今日じゃ辛い気持ちも違いますね。占いって凄い!!
ほんとうに占っていただきありがとうございました。」
いえいえ(^^)
そうです!前向きが一番大切ですよっ!(*^▽^*)
「こんばんは!
…中略…
ブロクを読んでいた時に誕生日が近いと…
という所で私が凄くびっくりした事を今度朝比奈さんにお会いできた時に伝えたかったのです!
がっ!!!
今日、目の前で色々びっくりする占いを見せてもらってたらスッカリ忘れてしまってました(^_^;)
…中略…
誕生日ってホントすごいですねっ((((;゚Д゚)))))))
星座の事など色々読んでみると
風のグループは地のグループとあまり仲良くなれない。という感じだったのですが…
なぜか私はいつも片思いする人は地のグループの人達でした。
そして私の事を好きになってくださる奇特な男性も地のグループの人達でした。
…中略…
のでそれと何か関係しているのでしょうか?
…中略…
朝比奈通信!!!!
とーーーーっても楽しみにしていますねっ
また結果報告に伺ってしまいそうです!
その時はよろしくお願いします(o^^o)
今度はもっとちゃんと覚えて、ホロスコープを見てみたいです!」
暖かいお言葉ありがとうございます(^^)
【風】のグループと【地】グループですね(^o^)
星占いでは、星座を4つのグループに分けています。
【火】:♈おひつじ座、♌しし座、♐いて座
【地】:♉おうし座、♍おとめ座、♑やぎ座
【風】:♊ふたご座、♎てんびん座、♒みずがめ座
【水】:♋かに座、♏さそり座、♓うお座
これで、まぁそれぞれに相性があるんだよーということがよく書かれています。
今回は【風】と【地】が仲良くなれない、というお話ですね。
ざっと見てみて、♉おうし座と♎てんびん座、♉おうし座と♒みずがめ座、♍おとめ座と♒みずがめ座、♑やぎ座と♎てんびん座は超仲良しです。
♑やぎ座と♊ふたご座は、親友同士ならたくさんいます、恋人になるとケンカが絶えないみたいだけど。
というわけで、この4分類はまったく気にする必要はありません。
この分類はもっと難しい所で使うもので、相性に使うようなものではないのです。
あと、朝比奈通信だけでなく、ブログもたくさん書きます(・∀・)
リクエストありがとうございます!
「彼女がホロスコープにはまっていて
朝比奈さんの鑑定を受けたいと言っていたので
登録させてください(*´∀`)♪」
そんなおもしろい理由で登録された方はあなたが初めてです!
しばらく笑いが止まりませんでした笑
ありがとうございます!よろしくお伝えください!
「一年前から、本格的に西洋占星術の勉強始めたのですが、何故かしっくりこないのです。
でも、ホラリー占星術(卜術)とネイタル占星術(命術)をあわせると、上手くいく気がします。
宜しく御願い致します。」
何故かしっくりこない…ですか。僕と同じですね!
ホラリー、ぜひ勉強してみてください、楽しいですよ(*^_^*)
「よろしくお願いします。」
こちらこそ(^ω^)
「はじめまして。10年以上前、ジョナサン・ケイナーのホロスコープで、自分には♀金星の影響でアートや音楽にひかれると同時にアル中の要素もあるということが書かれていました。この要素に長い間苦しめられたので、これについては、たびたび思い出してきました。今日、とある出会いがあり、その人も自分と同じように♀金星の要素があるんだなと思いました。そのことについて書いてみようと思い、論旨を立てるために自分の♀金星を説明しようと、ホロスコープについて調べていて、ここにいきあたりました。ここを見ると、自分で自分の♀金星を説明するのは深い深い勉強が必要なようで、今すぐは難しいようですが、大変興味をもっていますので、メールを購読できればと思います。よろしくおねがいいたします。」
こんにちは(^^)
ネイタルの要素を読んでいくのは、ご想像の通りなかなか難しい作業で、やりすぎるとしばらく肩が痛くなります…(~_~)
♀金星がどこどこにいるからアートや音楽に惹かれてアル中になるというようなことは決してありません。
♀金星と他の天体の関わり合いを見たり場所を見たり、色々な要素を一緒に考えた上で判断していきます。
もちろん断言することはできませんが、きれいさっぱり忘れていただいて問題ないと思います。
Hさんの生き方を決めるのはHさん自身ですよ!
これから、よろしくお願いします!
「占星術のことを調べているうちにこちらのサイトにたどり着きました。
バックナンバーから是非拝見しようとおもいます。」
バックナンバーもずいぶん増えてきました。
楽しんでいただければと思います、よろしくお願いします(*^^)v
ご感想と後日談、ありがとうございます!
***************
☆朝比奈雑談
つい最近、ホッカイロを腰に貼ると、とってもラクになることを発見しました。
もう、湿布とはまるで違う世界なんですね!
こんなに腰痛に効くなんて知らなかった!去年知っていたかった!
とか思っている間に、なんだかそろそろ冬が終わりそうです笑
春よ~来い~(∩´∀`)∩
***************
☆朝比奈サッカー通信
◆一流選手は、インサイドキックを使わない
ずーっと以前に見た、テレビの解説者のコメント。
「このように、バルサ(強いチーム)の選手は、強いインサイドキックを蹴るから、パスが速いんですね」
インサイドキックというのは、ボールを足の内側で蹴る方法です。
何しろ、当てる面積が大きいから、当たりやすいし、簡単です。
そこで、この蹴り方をきちんとマスターしていると、パスを正確に出せるから、強いチームではみんなこの蹴り方をマスターしている、と。
しかし、これは完全に誤解だと思います。
ほとんどの場合、インサイドキックはミスキックです。
インサイドで蹴るとボールは強く飛びません。
一流の選手は、インサイドキックなんて使っていません。
彼らは、イン…ステップ?キック?を使っているのです。
…あれ?名前がよくわからないぞ。
なんだろうあれ、名前ついてるのかな??
インステップキックではないのですが、調べてみてもよくわかりませんでした。
インステップよりは、インサイドよりの部分、だけどインステップキックに限りなく近い部分、ほとんどインステップキックです。
まぁ名前が難しいので、インステップ変形キックと呼びましょうか、長いですね(@_@)
つまり、インサイドの上の、足の甲の部分で蹴っているのですが、はた目にはインサイドキックに見えているだけなのです。
これはとても大切なことなのですが、どういうわけか、日本ではぜーんぜん理解されていない気がします。
日本では、プロの選手も当たり前のようにインサイドキックを使っています。
子供に教える時も、最初に教えるのがインサイドキック。
しかし、マンチェスターシティ(これも強いチーム)の試合を見ていて、インサイドキックを使って強いゴロのパスを出している選手なんてどこにもいません。
みんな、インステップ変形キックです。
だから、ゴロなのにあんなに強いボールが飛んでいくのです。
インサイドキックは、ボールが強く飛ばないし、コースも読まれやすいし、カットもされやすいし、その上態勢に無理があるので腰も痛めるしで、良いところは何一つありません。
どう考えても廃止するべきです。
特に、小学生に教えるとその後がもう悲惨で、真面目な子は一生懸命練習して腰を壊していきます。
まだ小学5年生くらいなのに、腰痛で体育にも出られなくなっていた子を、何人も見ました。
インサイドキックはミスキックだと覚えてしまいましょう。
そして、インステップ変形キックを練習しましょう。
…ただ、このインステップ変形キックは、残念ながらとても難しいキックです。
僕は、このキックがインサイドキックではないとハッキリ認識するまでに10年くらいかかり、蹴ることができるようになるまでに2,3年かかりました。
それでも、もちろん、僕が蹴ってもそんなに飛びませんが…
周りを見ても、このキックはできる人の方が少ないくらいで、そもそもインサイドキックと違う種類のキックだと認識できている人が圧倒的に少ないのが現状です。
しかし、サッカー部の人なら、集中して練習すれば半年もかからずできるようになるのではないかと思っています。
今度テレビでサッカーを見たら、強いチームの選手のキックを見てみてください。
かる~く蹴っているように見えて、強いゴロのボールが飛んでいきます。
あれが、本当に難しいんです。
ちなみに、あのレベルの選手の年棒(たぶん、3~4億円くらい?)から考えると、あの一本のパスを蹴ると、給料が4、5万円くらい入ってくる勘定になります。
一回蹴って、4、5万円…(・∀・)
かる~く蹴ってるようには見えますが、そういうレベルのキックなんですよ!
以前、国立インターハイに出場したこともある人と話した時、彼は興味深いことを話してくれました。
「チャンピオンズリーグ(強いチームばかり出てくるヨーロッパのリーグ戦)を見てると、鬱になりそうです。あんなのありえない。自分には何も真似できない。一つも参考になりません。」
インターハイに出場した選手にして、この言葉。
でも、彼、べらぼーにうますぎでしたけどね…
オイオイ、できてんじゃないのそれ~(ー○ー゛)