***************
朝比奈通信 vol.65
「星座別・お金遣い~いて座~」
***************
こんにちは!
桜が綺麗に咲きました!
寒いな~と思っていたら、いつのまにか満開です(´▽`*)
お花見しましょ~(^^)/
◆いて座のお金遣い
いて座のお金の使い方は、結構しし座と似ている気がしますね。
男の人は、車が好きな人が多く、よくスポーツカーに乗っています。
お洒落な人が多いので、そちらにもお金を使っています。
女の人も、ファッション雑誌から切り抜いてきたような感じで、洋服も髪型も靴もバックも流行のものなのではないでしょうか。たっぷりお金をかけている気がします。
それから、いて座は旅行も大好きなので、そこにもお金を使っているみたいです。
って短いなー!?驚きました(;・∀・)
***************
☆ご感想コーナー
「こんな占星術があったなんて!!!
占星術に対する傍観者的な興味から、一気に真ん中にひっぱり込まれた感じです!
伝わりますでしょうか?(笑)
まずは、朝比奈さんのHPでホラリー占星術の勉強をはじめたいと思います(^^)
朝比奈通信もとても楽しみにしています!
どうぞ宜しくお願い致します(*^▽^*)」
伝わります伝わります\(^o^)/
僕もホラリーに出会ったとき、同じ気持ちでしたよ。
ぜひいろいろ試してみてください!
朝比奈通信もぜひよろしくお願いします(^ω^)
「月星座めっちゃ当たってる~!って思った。」
…すみません、テンションの落差に笑ってしまいました笑
ありがとうございます( ̄▽ ̄)
お金遣いが終わったら、もう一度月星座について書いて行こうと思います。
お楽しみに!
あと、こちらは僕がブログで書いていた「天秤座のいいところ」に寄せていただいたご感想になります。
「こんにちは。
…中略…
朝比奈さ~ん(≧∇≦)
天秤座の良いところ、見つけてくださってありがとうございました~!
社交的でなくオシャレでもない。しかし怠け者・努力嫌い・腹黒いなど駄目な部分はバッチリ持ってる天秤座の私。
他の星座さん達は優しいとか、素直とか、コツコツ真面目とか…人間的に魅力的な事書いてあるのに、天秤座は人間的な魅力がまるで無かったのでやっと天秤座の良い所探してもらえた~ と感動でした。
そうなんです!
手順が決まってるもの、指示された事はとりあえず可もなく不可もなくこなせるのです(≧∇≦)
新しいお料理にチャレンジしても大失敗って無いのですよねぇ。
センスを試されたり臨機応変は苦手なのですが(^_^;)
繰り返しの仕事も得意ですっ!繰り返し大~好き(≧∇≦)
そして天秤座が周りにあまりいないので「他の天秤座さんはオシャレで社交的なんだろなぁ~」と本当に同じ事思ってました!!
謙虚という部分も私的には???なのですが周りの人達には謙虚と映っているのですね(≧∇≦)嬉しい~!
怠け者で努力嫌いなために、何事も可もなく不可もなくの状態のまま過ぎ去っていきます。
なので本当に周りの人達が努力して沢山の知識や技術を身につけている事、社交的な人達の気遣いなどにも尊敬して憧れてしまうのです。
しかしそう思ってもやはり努力せず…(^_^;)
この感想文でもそうなのですが、確かに伝えたい事ある時は文書長くなってしまいます(^_^;)
理解するのが頭ではなく感覚なので上手く伝えられないのですよねぇ~(^_^;)
水瓶座さんは確かに私と間逆な感じです。頭の中が理路整然としていて発言も無駄なく的確!!!
…中略…的確なアドバイスくれるので…中略…私は頼ってました。
水瓶座さんのアドバイスは鋭く端的!知らない事はきっぱり知らないと言ってくれるし、何を聞いても納得させてくれます。説明とかはとっても上手。
朝比奈さんもそんな感じしますねっ!
やっぱり他の星座さんは良い部分がしっかりと表に出てますねぇ~。羨ましいです。
オシャレとか社交性とかバランス感覚~、などぼやっとしてよくわからないものではなく朝比奈さんが探してくれた天秤座の良い部分はとっても分かりやすかったし、私自身しっくりきました(o^^o)
コレをしっかりと活かしていこうと前向きに思えました(o^^o)
本当にありがとうございました」
ありがとうございます( ^)o(^ )
僕は最近ホラリーの占い方ばかり書いていたので、なんだか頭の中が難しくなりすぎていたみたいです。
朝比奈通信で書いているような、楽しい話も良いな~と再確認できました。
これからはもっとそういうのも書こうと思います!
それから、天秤座のいいところで書き忘れたことが2つありました。
・天秤座は真面目な人が多い
・天秤座は体が弱いかも
「天秤座!
書き忘れていた「真面目」と言う部分。本当に真面目なんですかねぇ?
私は、…中略…さんしか天秤座のサンプルがいないのですが…
二人とも真面目とは言えないですねぇ…中略…
天秤座?私?体は弱いですっ!(^_^;)
そう言えば、水瓶座もっ!
…中略…、…中略…、水瓶座の二人とも腰を悪くして痛いと言ってました!
意識して見てみると星座って何か面白い共通点あるんですねぇ~(≧∇≦)
ますます楽しく不思議で色々知りたくなりますっ!
これからもブログ楽しみにしてますっ(o^^o)
また色々鑑定もしてもらいに伺わせて下さい!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします(^∇^)」
ふむふむ。
そうですね、真面目という部分に関しては、てんびん座は自分のことを真面目だとは思っていないようです。
周りからは真面目にしか見えないのですが、「イヤなことはすぐ投げ出しちゃうしあれこれあれこれ…真面目じゃないんだけど」と思っているようです。
だけど、そういうところが、十分真面目ですけどね笑
体の弱さは、てんびん座とみずがめ座に共通している気がします。
まぁ、どちらかといえばみずがめ座の方が弱いかな。
それと、「謙虚さ」についてですが、てんびん座は「謙遜しちゃって~」と言われることが多いようです。
何かを頼まれて、「それは私にはできないから」と断っているのに、断り切れずやってみたらたまたまうまくいってしまうと、「あの人は謙虚な人だ」と思われるみたいです。
しかし、てんびん座が「できない」と明言した時には、注意が必要でしょう。
てんびん座はできることは「できる」と言う人たちなので、「できない」と言う時は、少なくとも本人は、本当に「できない」と思っている時なのです。
その辺りを誤解すると、後でお互い大変ですよ!
…あ、体が弱いって、ちっともいいところじゃないな~(・∀・)
ご感想、ありがとうございます!
***************
☆朝比奈雑談
暖かくなりました。
ポカポカ陽気に眠気を誘われます。
…そうだ!
「うお座の女の人のぶっ飛んでいるところを書いてください」とリクエストされてたんだ!
◆ うお座の女の人のぶっ飛んでいるところ
まず、ドタキャンが多いところでしょう。
「人を待たせることは悪い」と思う思考回路が、搭載されていないようです。
「彼氏を車に待たせたまま3時間寝ていた」りします。
しかも、ちょくちょくあります。本人は否定するでしょうが、事実は彼が知っています。
「あ、よくありますよね~笑」
笑ってていいんですか!?(;゚Д゚)
掃除が苦手です。
モノに対する執着…想いが強いためでしょうか、モノを捨てられません。
誰かが捨てないと、部屋がゴミの山になります。
弱いようで最強です。
うお座は、どうも体が弱く見えます。
それに、色々弱く見えます。
「大丈夫かな? 自分がついてなきゃダメなんじゃないか…?」と思わせるところがあるようです。
実際にはまったく問題ありません。強くしぶとく、恐らく、人類が滅ぶ時に最後まで生き残るのはこのうお座でしょう。
つきあって振り回されたことがある人ならわかると思いますが、この人たちの保身に懸ける想いの強さは、半端ではありません。永遠の命です。
何故か、彼氏が増えていくようです。
女の人はよく、「好きな人ができると、他の人に目が向かなくなる」と言われています。男の人は逆のことを言われていますね。
しかし、うお座の女の人はこの例外だと思います。
何もうお座の女の人だけではないのですが、もちろんそうでない人もいるにはいるのですが、うお座の女の人は特に、この例外に当てはまっているようです。
この人たちは、どういうわけか、何人か同時進行で好きな人(?)、というかつきあっている人がいたりします。
極めつきの自由人です。
「自分はこういう性格だから」と、開き直っていたりすることもあります。
うお座の女の人は、派手な格好をしている人が少ない印象を受けます。
大人しい印象を受けるような服装をしていて、それでいてつきあい方が派手だったりします。
「まさかあの子があんな…」
それはうお座の女の人かもしれませんよ!
星占いの本を読むと、「うお座は献身的で優しく自分を犠牲にして…なんたらかんたらで…」と書かれていたりしますが、うお座が献身的で優しく自己犠牲??
いったいどこから湧いてきた迷信でしょうか。こういう要素とはおよそ無縁です。
僕の親族のうお座の女の人たちを一人でも知っていたら、どうやったってこんな話は出てこないはずなのですが。
これらの要素はむしろ、おとめ座の女の人が持ち合わせている美徳です。
おとめ座の女の人たちは本当に献身的な人たちです。福祉、介護、看護師さんに多く見られます。
「女神だ…!」と思われていることも、少なくはないでしょう。
あまりに献身的すぎて、自分の幸福を捨ててしまっているように見える人も見かけます。
どうか、ご自身の幸せも、少しは追い求めてくださいね!!
あれ?最後がちょっとズレました(^ω^)
うお座の女の人のぶっ飛んでる所、探せばまだまだありそうですが…また思いついたら書いてみたいと思います!
リクエストありがとうございました(^^)
***************
☆朝比奈サッカー通信
◆フォワードの苦悩
サッカー選手の中で、フォワードは、一番前で点を取る役割の人を指します。
チームの中に、普通は1人か2人います。
このフォワード、その日の調子に大きく左右されるポジションです。
点を取れるか取れないか、それが、多くの場合その日の調子にかかっています。
調子がいい日は、点が取れる日です。調子が悪い日は、点が取れない日です。
そして悲しいかな、点を取れるかどうか、たぶん最初にシュートを打った時、本人には大体わかります。
「あ、今日はダメだ…」
「お、今日はイケるぞ!」
理由はよくわかりませんが、大体、「シュートがゴールポストに当たって外れた」ら、その日、そのフォワードの調子はよくありません。
「惜しかったー!」「うまかったのにー!」「次は入るよ!」
…入りません。たぶんその日、点を取ることはできないでしょう。
不思議なことですが、シュートが大きく外れた方が、調子が良かったりします。
調子が悪い日、そのフォワードはゴールポストに当たった時点で、「ヤバイ、今日はダメだ…」と感じているものです。
その選手が一流ならば、体の調子のほんの少しのズレがわかってしまうためです。
さらに残念なことに、その試合の中で調子を修正することは、たぶんできないことだろうと思います。
逆に調子が良い時には、何やらあっさり点が入ります。
あまりにあっさり点が入るので、「あんなところにいて、運がよかった」とか「あれなら誰でも決められる」とか言われることもありますが、そこまでの状況を作り出した時点で、調子の良さが発揮されているのです。
こういうことがわかっていると、試合を見ていて、シュートがゴールポストに当たって外れた時、このフォワードは今日は入らないだろうなーとわかります。
特に、チームの強さが拮抗している時には顕著です。
ただ、チームの力の差が開いている時には当てはまりません。
そして、両チームが同じくらいハイレベルなチームの場合、試合の勝敗は、この「フォワードの調子が良いか悪いか」というたったそれだけのことに左右されることも少なくないのです。
「もし今日このフォワードの調子が良かったら、結果は逆になっていただろうな」と思うことがよくあります。
そうすると、試合に勝つためには、「監督が調子の良いフォワードを使えば良いのでは?」と思うのですが、そう簡単にもいきません。
そういうレベルのフォワードは、調子が悪かったとしても、チームには貢献している場合が多いからです。
「このパスはこの人にしか出せない」と思うようなパスを出してくれるし、実際にそれが得点に繋がったりします。
つまり、本人は得点できなくても周りの選手が得点するチャンスを作り出せるのです。
しかし、結果を見ると、そのフォワード本人が得点できずにチームが負けたりします。
フォワードの苦悩は深いのです(◎_◎;)