4.夢の分析

2015/6/26 更新

クラシック占星術版の夢占いです(^0_0^)
1.その夢は正夢?
2.夢の意味は?

1.その夢は正夢?

「その夢は正しいのかどうか?」
アスカーが見た夢が正しいかどうか、正夢なのかどうかを判断するには、第3ハウスをチェックします。
占い方は、第3ハウス、うわさは本当?のページで解説した方法を使用してください。

2.夢の意味は?

「その夢は何を意味しているのか?」
「これこれこういう夢を見たのですが、その意味は?」

見た夢の意味が気になること、ありますよね。
昔の日本には、「夢解き」と呼ばれる職業があったようです。
夢の意味を解釈して伝える職業!ビックリ(゚Д゚)ノ

もちろん、「好きな人が、やっと夢に出てきてくれた」(『枕草子』)と清少納言が喜んでいるように、願望が夢になることもあったようです。
たぶん、「トイレに行きたい時に、河で泳ぐ夢を見た」というように、潜在意識で気にしていることが夢になることもあったでしょう。
しかし、昔の日本人にとって「夢」は、「願望や潜在意識の現れ」だけの存在ではなく、「お告げ」、「誰かからのメッセージ」だったりもしたんですね。

宇治拾遺物語に「昔、備中の国に郡司ありけり…」で始まる、(推定では)吉備真備が人の夢を盗んで大臣にまで昇進した、というお話が登場します。
夢を正しく解釈して行動できるかどうかが、チャンスを掴めるかどうかと同義だったのかもしれません。
面白いですねー(゚∀゚)
この辺りに興味のある方は、伊東玉美さんの『宇治拾遺物語のたのしみ方』を読んでみてください(^O^)

当然、西洋でも事情は変わらなかったと思います。
恐らく、不思議な能力で夢解きをする人(デルフォイ神殿の巫女さんなど)、そして、ホラリーなどの占いで夢解きをする人が混在していたことでしょう。
巫女さんの夢解き方法などは全くわからないので、ここではホラリーに話を引っ張ってきましょう。
「誰かの見た夢を、ホラリーを使って解釈できる…」ということです。

ただ、ホラリーを使う場合、抽象的な夢を解釈することは難しくなります。
例えば、「雲に乗った金色の牡羊が城下に舞い降り、噴水を3度潜ってから駆け去った」
うーん(・_・)
ホラリーで解釈することは、たぶん難しいでしょうね。
デルフォイ神殿など、夢解きの専門家を訪ねましょう(^ω^)

ホラリーを使う夢解きの方法は以下の通りです。

夢解きの方法

「夢解き」をするには、現実を占う方法をそのまま使います。
夢を見た時間を特定しようとはせず、そのお話を伺った時間を使い、いつも通りホロスコープを作成してください。
そして、その夢の物語を現実に見立てて、ホロスコープを解釈していきます。
解釈方法は、現実のご相談を占う方法と全く同様です。

例えば、夢の中でアスカーのお父さんが出てきたら、ロード4をチェックします。
夢の中でアスカーの子供が登場したら、ロード5。友人が出てきたらロード11になります。
いつも通り、レセプションやアスペクトをチェックしながら、解釈していきます。
レセプションやアスペクトが、夢の意味を教えてくれるでしょう。

夢解き特有の注意点がいくつかあります。
・夢の中でアスカーがピーターパンになっていたとしても、アスカーを表す天体はロード1になる
・「夢を表すハウス」、つまり第9ハウスやロード9に特別注意する必要はないので、ホロスコープ全てを使って解釈する
もし夢の中で「先生」「知識」「旅行」など第9ハウスに所属する「物/事/人」が登場した場合には、第9ハウスを使う
・夢の中で≪夢≫を見ていても、その≪夢≫を表すハウスは第9ハウスになる

上記の注意事項に気をつけながら、占ってみてくださいね(*^_^*)