5-11.ハウスによる強弱

2017/2/9 更新

**************************************
※このページにはアスペクトなどの単語が登場するので、第1部が終わってから見直してみてください。
**************************************

【このページで説明する「ハウスによる強弱」は使用しないでください】
 ここで説明しているハウスによる強弱は、天体のアクシデンタル・ディグニティを考える上で必要のない項目です

このページで説明する「ハウスによる強弱」は、クラシック占星術の歴史の中で天体のアクシデンタル・ディグニティに影響すると考えられてきた要素です。
例えば、天体が第6ハウスのような弱いハウスにいると、その天体のアクシデンタル・ディグニティは弱くなり、そのためその天体がある天体とイベント・アスペクトをしても出来事に結びつきにくくなる、という風に説明されてきたのです。
しかし実占を通して、ホラリーでもネイタルでも、このようなことはさっぱり確認できませんでした。天体はどのハウスにいても出来事を引き起こします。天体のアクシデンタル・ディグニティを最も弱めると言われている第12ハウスにいたとしても、お構いなしに出来事は起こります。
一応、強いて言えば、第12ハウスだけが他のハウスに比べて、若干弱いようです。天体が第12ハウスにいると、アクシデンタル・ディグニティが少しだけ弱くなることもあるかな、という程度。しかし考慮する程ではありません。どのハウスも同様に重要なハウスであり、ここで解説しているハウスによる強弱によって天体のアクシデンタル・ディグニティが左右されることはありません。
ただ、クラシック占星術の中ではかなり有名な技術なので、一応説明だけはしておこうと思いこのページを残しておきました。こういうことも昔は考えられていたんだな、程度に読んでみてください。
さて、ところでなぜこのような考え方が生まれたのでしょうか。
理由が気になるところですが…肝心の理由はさっぱりわかりませんでした。一応これからも研究してみたいと思います。

‘***********************************************************

(1) ハウスによる強弱(House Placement)

天体はどのハウスにいるでしょうか?
これが、アクシデンタル・ディグニティの最初のチェック項目になります。
天体はホロスコープの中に表示されている12ハウスのどこかにいます。そして、例えば天体が第1ハウスにいる時と第6ハウスにいる時では、質問にも左右されますが、天体のアクシデンタル・ディグニティ(コンディション)が変わる可能性があるのです。
このように、天体のコンディションがハウスの場所によって変化することを、「ハウスによる強弱」と呼びます。
言葉の定義は「House Placement」なので、正確には「天体はどのハウスにいるのか」となりますが、実際には「そのハウスにいることによって天体は何を表しているのか、天体のアクシデンタル・ディグニティは変化しているのか」という内容を意味しています。

このページの説明の進め方について

このページでは、アクシデンタル・ディグニティに関係するハウスの分類法と、イベントのタイミング判断などに関係するハウスの分類法を説明します。
順番があべこべになりますが、最初にイベントのタイミング判断などに関係するハウスの分類法を解説します。
この分類法はアクシデンタル・ディグニティとは関係が薄いのですが、これもハウスの分類法なので、ここで説明します。
次に、このページの主要テーマ、天体のアクシデンタル・ディグニティに関係する「ハウスによる強弱」を説明します。
天体のアクシデンタル・ディグニティがあるハウスにいる時には強くなり、あるハウスにいる時には弱くなるので、そのハウスの分類法を覚えましょう、という内容です。

イベントのタイミングを判断する時などに使うハウスの分類法

12個あるハウスは3つのグループに分けられていて、それぞれ「アンギュラー、サクシーデント、ケイデント」と呼ばれます。
イベントが起こるタイミングを判断する時などに使います。
イベントのタイミングに関しては8.タイミングで説明するので、ここでは名前を覚えましょう。

【イベントのタイミング判断などに関係するハウスの分類法】
 ・アンギュラー(Angular) : 1、4、7、10
 ・サクシーデント(Succedent) : 2、5、8、11
 ・ケイデント(Cadent) : 3、6、9、12

この分類は、ホロスコープを4つに分割して、同じパターンを4回繰り返すと完成します。
第1ハウスがアンギュラー・ハウス、第2ハウスがサクシーデント・ハウス、第3ハウスがケイデント・ハウス。
第4ハウスがアンギュラー・ハウス、第5ハウスがサクシーデント・ハウス、第6ハウスがケイデント・ハウス。
第7ハウスがアンギュラー・ハウス…という具合です。
これだけですよっ(/・ω・)/

◆ ハウスの正確なイメージ

アンギュラー、サクシーデント、ケイデントという順番でハウスが登場しました。
この順番で覚えることに何ら問題はないのですが、実はこの順番はハウスについての正しいイメージを反映していません。
ハウスというものは、第1ハウス、第4ハウス、第7ハウス、第10ハウスという強い場所(アンギュラー・ハウス)に対して、サクシーデント・ハウスとケイデント・ハウスが付属しているものなのです。
つまり、第1ハウスというアンギュラー・ハウスに対して、サクシーデントの第2ハウスと、ケイデントの第12ハウスが付属して一塊なのです。
同様に、第4ハウスに第3ハウスと第5ハウスが、第7ハウスに第6ハウスと第8ハウスが、第10ハウスに第9ハウスと第11ハウスが付属しています。
アンギュラー・ハウスの強さは、アンギュラーの本来の意味を考えてみると少しは感じられるかもしれません。
アンギュラー・ハウスは現在でこそアンギュラー(角の)ハウスと呼ばれていますが、元々はstake(ステイク:くい)と呼ばれていました。
ちょっと詳細を忘れてしまったのですが、確かアラビア語の文献をラテン語に翻訳する時に翻訳者が誤って訳してしまった結果…だったと思います。
くいというのは、地面にテントを留めたりする、あのくいです。地面にグサッと突き刺さすやつです。あのくいが突き刺さっている場所、それがアンギュラー・ハウスの元の意味なのでした。
この1、4、7、10ハウスを中心に、12ハウスは構成されているのです。

house-category-asc

ハウスによる強弱を使うハウスの分類法

アクシデンタル・ディグニティを考える時に使うのは、これから説明する「ハウスによる強弱」に従ったハウスの分類です。
天体がどのハウスにいるのかを見て、アクシデンタル・ディグニティの強弱を判断する方法です。
例えば「父親は元気?」
父親を表す天体が、アクシデンタル・ディグニティが強くなる第1ハウスにいれば元気一杯、アクシデンタル・ディグニティの弱くなる、しかも病気を表す第6ハウスにいれば元気がなさそう、と判断したりします。
「アクシデンタル・ディグニティが強くなるハウス」などと長い名前で呼んでいるのは、それぞれに正式な名前がついていないためです。
なぜ名前がないのか理由は不明ですが、名前がないと不便なので、「強いハウス」「真ん中のハウス」「弱いハウス」と呼ぶことにしたいと思います。

ところで、いきなり出鼻を挫くようで申し訳ないのですが、ホラリーでは、多くの質問の中で、このハウスによる強弱は重要になりにくい要素です。
例えば、恋愛の質問でアスカーを表す天体がアクシデンタル・ディグニティの強いハウスにいるから行動できるというものでもなく、アクシデンタル・ディグニティが弱いハウスにいるから行動できないというものでもありません。
もちろん質問によっては重要になることもあるのですが、これはネイタルに進むと重要性が増してくる要素であり、ホラリーではなかなか重要になるケースに出会いません。

【ハウスによる強弱に従った分類】
 ・強いハウス : 1、4、7、10
 ・真ん中のハウス : 2、3、5、9、11
 ・弱いハウス : 6、8、12

【強いハウス】
house-category-angular-02

【真ん中のハウス】
house-category-mid-02

【弱いハウス】
house-category-weak-02

弱いハウスが持つ補足的な意味

アクシデンタル・ディグニティが弱くなるハウスのどこかに天体がいる時、その天体のアクシデンタル・ディグニティが弱くなってしまう理由をそのハウスの持つ意味が描写していることがあります。
例えば、「最近、彼になかなか会えないんです。どうしてでしょうか?」
彼を表す天体が第6ハウス(病気のハウス)にいたら、「ちょっと具合が悪いのかもしれませんね。」

【弱いハウスが持つ意味】
 ・第6ハウス : 病気がちなため
 ・第8ハウス : 精神的にとても苦しんでいるため(第8ハウスは死という意味があるため)
 ・第12ハウス : 隠れているため

強いハウスと弱いハウスが持つもう一つの意味

・強いハウス : 目立つ
・弱いハウス : 隠れている

ハウスによる強弱にはコンディションの他にもう一つ、「目立つ、目立たない」という分類があります。
強いハウスにいる天体は積極的に行動しやすくなるので、「目立つ」ことがあり、逆に弱いハウスにいる天体は「隠れている」という意味を持つことがあります。
真ん中のハウスには、特に意味はありません。

天体がハウス・カスプと違うサインにいる場合

天体のアクシデンタル・ディグニティは、天体が「強いハウス」にいると強くなります。
例えば、金星が第1ハウスにいれば金星のアクシデンタル・ディグニティは強くなります。
この時、天体が第1ハウスの中のどのサインにいるかによって、アクシデンタル・ディグニティが変化します。
第1ハウス・カスプのサインにいるのか、それとも次のサインにいるのかによって、アクシデンタル・ディグニティが変わるのです。
下のホロスコープを見てください。

sign-different-planets-same-house

・第1ハウス・カスプ : おひつじ座20度
・土星 : 第1ハウス、おひつじ座27度
・金星 : 第1ハウス、おうし座15度

土星も金星も、アクシデンタル・ディグニティが強くなる第1ハウスにいます。
そのためどちらの天体もアクシデンタル・ディグニティが強くなっています。
しかし土星と金星を比べると、土星の方がアクシデンタル・ディグニティが強いと考えるのです。
これは、土星が第1ハウス・カスプと同じサインのおひつじ座にいるためであり、金星が第1ハウス・カスプとは異なるサインにいるためです。
サインとサインの間には壁があり、この壁のせいで金星が強いハウスの影響力をしっかり受け取れなくなっている、と考えるのです。
ただ、例えサインが異なっていても、強いハウスにいる天体は真ん中のハウスにいる天体よりもアクシデンタル・ディグニティは強いままです。

天体が強いハウスのカスプ近くにいる時は、天体のアクシデンタル・ディグニティが非常に強くなる

天体は強いハウス(アンギュラー・ハウス)にいるとアクシデンタル・ディグニティが強くなります。
例えば、金星が第1ハウスにいれば金星のアクシデンタル・ディグニティは強くなります。
この時、その天体がもし強いハウスのハウス・カスプにぴったり(前後3度くらい)くっついていると、アクシデンタル・ディグニティが非常に強くなります
ホロスコープの中で、アンギュラーハウスのハウス・カスプは、天体のアクシデンタル・ディグニティを非常に強める特殊な場所なのです。
ただ、ホラリーの中でこれを確認することは難しい気がします。ネイタルに進むとじゃんじゃん登場し始める要素です。
なお、ハウス・カスプの前3度くらいにいる天体も次のハウスにいると見なす理由については、ハウスの所で登場した5度前ルールを確認してください。

強いハウス以外のハウス・カスプに天体がくっついている時はどうなるのでしょうか?
この時には、アクシデンタル・ディグニティに変化はありません。ハウス・カスプにくっついていても、いなくても、同様の解釈になります。
ただし、天体がハウス・カスプにくっついている時には、そのハウスの持つ意味合いが強調されている可能性があるので、その点だけは見落とさないように注意してください。
例えば、アスカーを表すロード1の金星が第6ハウス・カスプにくっついていたら、アスカーが病弱になっているのかもしれません。

状況描写のルール

エッセンシャル・ディグニティについて説明した時、状況描写のルールが登場しました。
天体がそのサインにいることで状況を描写している場合には、エッセンシャル・ディグニティの良し悪しを無視し、状況を適切に描写していると解釈するルールです。
これと同様のルールがアクシデンタル・ディグニティにも当てはまります。
天体がそのハウスにいることで適切に状況を表している時には、アクシデンタル・ディグニティの良し悪しを無視し、「状況を描写しているだけ」と解釈します。

例えば、アスカーを表すロード1が第8ハウス(弱いハウス)にいると、普通ロード1のアクシデンタル・ディグニティは弱くなっていると考えます。
しかし、質問が「取引先に貸したお金は戻ってくる?」というものなら、ロード1が第8ハウス(第7ハウスから2番目)にいるのは、「アスカーが取引先に貸したお金のことを強く考えている状況を表しているだけ」と解釈し、アクシデンタル・ディグニティが弱まっているとは考えないのです。

※Q : 「『取引先に貸したお金』はアスカーのお金(第2ハウス)ではないのですか?」
確かに、貸したお金はアスカーのお金です。
しかし、ホラリーで占う時にはこのようには考えず、「現在は取引先が所有しているお金(第8ハウス)」という風に考えます。
そして、そのお金を表す天体であるロード8がアスカーを表す天体やアスカーのお金を表す天体とアスペクトするかどうかを見ていくのです。
◆ 参照ページ
 ・2.支払われるかどうか

※この説明には矛盾しているところがありますね。
ホラリーではハウスによる強弱を考慮しなければならない機会が少ないわけですから、天体が弱いハウスの第8ハウスにいようが第6ハウスにいようが、アクシデンタル・ディグニティについては特に考慮する必要はないはずです。
にもかかわらず、ここでは便宜上、天体が第8ハウスにいるとアクシデンタル・ディグニティが弱くなるという前提で説明しました。
実際の占いの中では、たとえロード1が第8ハウスにいても、相談内容にもよりますが、ロード1のアクシデンタル・ディグニティが弱くなっていると考えることは稀なので覚えておいてください。